9運時代(2024~2043年まで)の運気アップアクションについて ※「PR」を含む記事です

「三元九運」において、2024~2043年までの20年間は「九紫火星」が支配する「9運」の時代になります。
それに伴い、この20年間の開運行動も異なります。

そこで今回は、2024~2043年までの「9運」の20年間において、日常生活の中で無理なく出来る「運気アップ」のために意識して実践していただきたい開運行動を「9つ」の項目にまとめましたので、日々の生活のご参考にしていただけましたら幸いです。


①日常生活において「美と健康」の双方にとって良い健康管理&体のケアを心掛ける

三元九運における「9運」の時代(2024~2043年まで)は、

九星「」星


が支配する20年間になるのですが、「」の気の持つ意味の中に、

」の気→外見、美容、薬・薬膳


という意味があるため、

今まで以上に「外見」で判断されやすい時代


外見」も含めた「セルフプロデュース」が重要


な時代になります。

そのため、この「9運」の時代は、

  • ファッション
  • ヘアメイク
  • アンチエイジング
  • 体形管理(ダイエット・筋トレ)
  • 美容整形・肌管理
  • 歯並び・歯のホワイトニング

と言った、その人の「見た目年齢」や「イメージ」を左右するようなものに対して、老若男女問わず、もはや「興味関心」を通り越して「必要性」を感じるような20年になります。


ただ、ここで非常に重要なことは、「ただ見た目さえ良ければ良い」ということではなく、

心身共に「健康」であり、かつ、見た目も「健康的」であることが重要(健康美


だということです。

そのため、心身共に「健康」な状態を保つために、ご自身の「体質」や「年齢」、その時々の「体調」や「季節」に合わせた、

  • 「健康」を意識した食生活(「薬膳」や「アーユルヴェーダ」を取り入れるのもオススメ)
  • 睡眠(質×量)
  • 適度な運動・筋トレ
  • 「骨密度」を高めるためのケア
  • 腸活
  • 温活
  • ストレスケア
  • 定期検診・人間ドック
  • 予防医学
  • 歯の定期検診&歯石取り
  • 虫歯・歯周病予防のためのケア

などを、緩く長く続けれられる範囲で日常生活に取り入れることをオススメします(例:忙しくて料理が面倒なときに、カロリーや栄養バランスを考えて作られた「冷凍弁当」を活用するなど)。


②「清潔感」&「洗練」された雰囲気を目指し、他者からのイメージをUPさせる

「9運」の期間中(2024~2043年まで)、今までの時代以上に重要なポイントは、

第三者」から見た自分自身のイメージをアップさせ、垢抜けること


もっと言うならば、

セルフプロデュース能力」が求められる時代


であるということです。


当たり前ですが、「自分から見た自分のイメージ」と「他者から見た自分のイメージ」には、多少なりとも「ギャップ」が存在します。

例えば、「ファッション」や「ヘアメイク」において、自分では「似合っている」と思うことでも、他者から見たら「そのように見えない」ということもあった…なんてご経験は、皆様も一度はされていらっしゃるのではないかと思います。


「9運」の時代は、人々の「美意識」や「審美眼」が高まることもあり、

今まで以上に「見た目」で判断されてしまいやすい時代


のため、最低限、「見た目」で損をすることがないように、

清潔感」があり、かつ、「洗練」された小奇麗な身だしなみを心掛け、周囲からの印象をアップさせる


ことが重要なポイントになります。

上記に加えて、「色」や「骨格」などトータルで見て「自分に似合ったもの」を取り入れられれば◎です。




ただ、人間は「環境」の生き物なので、「人前にいるときだけ」何とかすればいい…というやり方では、どこかで「」が出てしまいますから(特に「9運」は「物事が表面化しやすい時代」なので呆気なくバレやすいので注意)、

日常生活において、質の高い「音楽」や「芸術」、「花」、「庭園」など「美しいもの」に囲まれ、「詩」や美しい文体の「文学作品」を通じて「美しい言葉」に触れ、住環境においてもなるべく「美しく整える」ように意識する


と、他の人と同じような格好をしていても、どこか他の人と雰囲気が違う…といったことがありますので、

美意識」や「教養」を高める


ことも大切です。

例えば、「食事」一つにしても、「」一つで料理の印象はガラリと変わりますし、良い器は見た目にも美しいだけでなく、料理をより「目」で美味しく見せてくれるので、きちんとした「器」に盛り付けて食事をすることは、「美意識」を高めるだけでなく、運気アップの観点からも大切なことです(こちらも参照)。


その他、「ビジネス面」で言えば、「商品」であれば、製品の「デザイン」や「パッケージ」、「広告」に対してより「センス」が問われるようになるため、

どんなに商品・サービスが良くても、「デザイン」が良くないと売れにくい時代のため、中身」も「デザイン」も両方良くすることが必要


ですし、「企業」や「店舗」であれば、「企業イメージ」や「店舗イメージ」が問われる時代になるのですが、

9運=「」の時代


であるが故に、

特にその「企業」や「店舗」の「」である、「経営陣」や「店長」のイメージが大事な時代なので、ポジションが上であればある程「セルフブランディング」は必須


ですので、今まで以上に自分の一挙手一投足が「企業(店舗)イメージ」を左右してしまうので、「フロントマン・ウーマン」としての自覚を持つことが大切です。


③「知識」と「教養」を磨き続け、人としての「品格」を高める

「9運」の時代は、企業であれ個人であれ、時代を先読みした「先見の明」が問われる時代であるが故に、

「時代の流れ」を意識した上で必要な「技術」や「スキル」を身につけること


が求められる時代であります。

また、今までになかった「革新的な製品」や「新しい発明・研究」、「画期的なやり方」がどんどん出て来る時代でもありますので、

知識」の幅を広げるだけでなく、「知識」のアップデートが求められる時代


でもありますので、老若男女を問わず、普段から「勉強」や「読書」をしている人とそうでない人で差がついてしまいますので、

自分に合った「勉強」や「読書」の方法


を取り入れることが大切です。

例えば、「読書」であれば、「見る読書」と「聴く読書」を組み合わせるのがオススメです。

見る読書」であれば、


聴く読書(小説・エッセイ向け)」であれば、


を活用するのもオススメです。

なお、「聴く読書」についてどんな感じなのかイメージを掴みたいという方は、YouTubeなどでプロのナレーターの方が読み上げている動画がございますので、そちらをチェックされてから、本格的に「聴く読書」にトライするのもオススメです。




教養」については、

9運(2024~2043年まで)&1運(2044~2063年まで)=「大人」の時代


のため(40年間続きます)、贅沢な「大人時間」を楽しめる商品・サービスが流行しやすく、「大人向けの趣味(例:大人のピアノクラスなど)」や「リカレント教育(学び直し)」が人気を得やすい傾向があるので、「読書」だけでなく、

「大人の修学旅行」をテーマとした「体験型学習」を通じて学ぶ


ことを通じて、「教養」を深めると吉です。




また、「9運(2024~2043年まで)」の時代は「温故知新」、「1運(2044~2063年まで)」の時代は「ノスタルジー」がテーマになることから、

伝統文化」を大切にする


ことも、「8運(2004~2023年まで)」に引き続き、重要なポイントになります。

例えば、一人で「着物」をきれいに着ることはハードルが高いと思いますが、「浴衣」であればトライしやすいと思いますので、「浴衣」を一人で着て、夏の休日の午後を浴衣で過ごしたり、「夏祭り」や「花火大会」に行く…というのもオススメです。




④自分の「強み」を磨いて、周囲に必要とされ、周囲の人の心を掴める自分になる

先程、②の項目でもお伝えさせていただいたように、

9運=「」の時代


のため、

年齢・性別・国籍問わず「優秀な個人」にチャンスが集中する時代


であり、「優秀な人」であればあるほど、「企業」や「国籍」の枠を超えて活躍するようになることから、

周囲から認められている「能力」や「スキル」に磨きをかけ、自分の「強み」を更に強化する


ことが、「9運」の時代に幸運のチャンスを掴むためのポイントになります。


最大のポイントは、「セルフイメージ」の時と同様に、自分が思う自分の「強み」と、周囲が思う「強み」は異なる場合があるので、

自分自身の強み」をより正確に把握しておく


ことが非常に重要なポイントになります。

強み」をより正確に把握し、より効果的に磨くためには、単純に「スキル」を磨いたり、「ビジネスに役立つ知識」をパンパンに詰め込むだけでは片手落ちなので、


などの「性格診断ツール」の結果なども参考にしながら、自分の「能力×性格」が活かせる「職業」や「ポジション」、「働き方」、仕事における「個性」を追求されるのも一つの方法としてオススメです。


また、どんな「職業」であれ、どんな「状況」であれ、人間は「社会」に生きる生き物である以上、

「他人」の長所に目を向け、「その人の能力」と「自分の能力」と掛け合わせるとどんなことが出来そうか


と言った、

自分を活かす」だけでなく、「他人をどう活かすか」を考えて動き、人の心を掴みつつ、他者との「共存共栄」を心掛ける


と、「9運(2024~2043年まで)」の時代もそうですが、その後の「1運(2044~2063年まで)」の時代も、多くの人に支えられ、よりスムーズに物事を展開して行くことが出来ます。

「人の心をどう掴み、自分の味方にして行くか」については、無能唱元氏の以下の2冊の著書が非常に参考になるので、以下、Amazonのリンクを貼っておきます。


人蕩し術』の本の序章・第1章・第2章、並びに、『得する人』の第1章について「試し聴き」をされたい方は、YouTubeの動画にあったので貼っておきます。










⑤自分自身の「自浄作用」を高める

「9運」の時代は、「情報の透明性」が増し、かつてであれば隠し通せた「不正」や「隠し事」が次々と明るみになる「ホワイト化」の時代のため、

「企業」においても「個人」においても、「自浄作用」がより求められる


傾向が強まります。

そのため、普段の「自己管理」も大事なことですが、

  • 定期的に「掃除」や「整理整頓」、「換気」などをやり、清浄な環境で過ごすようにする
  • 日常的に「お香」や「アロマ」、「音叉」や「ティンシャ」などによる「空間浄化」をやるようにする
  • 「パワースポット」や「自然の多い公園」など、「良い気」が満ちている場所に足を運ぶようにし、「邪気」が強い場所には行かないor早めに立ち去る
  • 「良い言霊」を選んで話す&聞くようにし、「悪い言霊」は極力口にしない&聞かないようにする
  • 「自分の失敗」は素直に認めて謝罪し、早い段階でリカバリーするように努め、次に同じ失敗をしないように対策を講じる
  • 家族など「自分を大切に思ってくれる人」を大切にし、「自分を傷付ける人」や「自分を不幸にする人」からは可及的速やかに離れる
  • 1日の終わりに今日一日を振り返って「反省」や「チェック」をする習慣をつける
  • 「疲れ」や「ストレス」を貯め込み過ぎないようにし、「休息」や「ストレス解消」の時間を大切にする
  • 入浴時は「湯船」に浸かるようにし、1日の疲れ&邪気を落としてから就寝する(「サウナ」や「岩盤浴」、「半身浴」、「よもぎ蒸し」などもオススメ)
  • 年に2回(6月末・12月末)の「大祓」で厄落としをする(こちらも参照)

など、普段の日常生活において、

自分で自分を「浄化」する


ことが、特に「9運」の時代は非常に重要なポイントになります。


「9運」の時代は、

」がよりその強さを増す一方で、「」もまた深くなる


時代のため、今まで以上に「格差」が拡大し、「二極化」が進み、その結果「対立」が発生してしまいやすいため、

君子危うきに近寄らず


を心掛け、「」が入り込む隙を作らないことが非常に大切です。

品行方正


に生きることで、この「9運」の「ホワイト化」の時代に適応していただければ幸いです。


⑥「文学」や「アート」、「舞台」など、定期的に「芸術」に親しむ機会を持つ

「9運」の時代を支配している「九紫「」星」には、

芸術、名作・代表作、完成度が高いもの


という意味があるので、「9運」の期間中(2024~2043年まで)は特に、

  • 「名作」や「代表作」と名高い文学作品・漫画・映画&ドラマ
  • 絵画・書
  • 彫刻
  • 写真・プロジェクションマッピング
  • 舞台
  • サーカス・大道芸
  • オペラ・ミュージカル
  • バレエ
  • 古典芸能(例:歌舞伎、能など)
  • クラシック音楽

などに定期的に触れる機会を増やすと運気がアップするのでオススメです。


日常生活に取り入れるとしたら、

  • 「リビング」や「自室」にアート作品を飾る
  • 趣味で「絵」を書くことを始める
  • 家族や友人で外出した際に「写真」や「動画」を撮影&編集して、「思い出」をHDDに残す
  • 「書道」や「ペン習字」を習い、美文字を目指す
  • 休日に「美術館」や「博物館」、「舞台」に足を運ぶ
  • BGMに「クラシック音楽」をかける
  • 「ピアノ」や「バイオリン」など、「楽器演奏」を習って趣味にする

など、ご自身の生活に取り入れやすい形でやると◎です。




⑦「冠婚葬祭」や「誕生日」、各種「記念日」など、「イベント事」を大切にする

「9運」の時代は、

ハレ(晴れ)」と「(褻)」を大事にする


と運気がアップするのですが、「ハレ(晴れ)」と「(褻)」を端的に言うと、

  • ハレ(晴れ)→「誕生日」や「お祭り」などのお祝い事、各種「記念日」や「行事」など非日常的なイベント
  • (褻)→いつもの日常生活


を意味するのですが、

ハレ(晴れ)」の日は思う存分楽しみ、「(褻)」の日は慎ましやかながらも小さな楽しみ・遊び心を大切にする


と良いでしょう。

そのため、「ハレ(晴れ)」の日である、

  • 「入学」や「卒業」、「七五三」、「成人式」、「結婚式」などのお祝い事
  • 誕生日
  • 各種記念日(例:結婚記念日など)
  • 「お祭り」や「花火大会」、「運動会」など地域のイベント
  • 年中行事(例:正月、節句、母の日、父の日など)

の日は、「ハレ(晴れ)」の日の衣装である「晴れ着(フォーマルな衣装)」を着たり、「オシャレな服」を着てオシャレをしつつ、「ハレ(晴れ)」の日に相応しい食事をいただきましょう(例:正月→おせち料理、クリスマス→チキンなど)。


それに対して、「(褻)」の日は、

日常生活の中でのささやかな「楽しみ事」や「遊び心」を大切にし、極力お金をかけず、シンプルながらも楽しく過ごす工夫をする


ことが大切なのですが、それを叶えてくれるのが、

「インテリア」や「ファッション」などに「季節感」を取り入れ、マンネリ気味&運気が停滞しやすい「(褻)」の日に「変化」を起こすこと


になります。

  • お部屋の模様替え(春夏/秋冬)
  • 「季節」を感じられる小物・雑貨を取り入れる(例:風鈴など)
  • 衣替え

で、環境に「変化」を起こすことで、運気を変えることが出来ます。


このように、「9運」の時代は、

ハレ(晴れ)」と「(褻)」でメリハリをつけ、それぞれの日を「楽しむ」ことが大切


ですので、日々を大切にお過ごしいただければと思います。


⑧「アウトドア」な趣味をプラスする

「9運」の時代は、

晴れた日の日中に屋外で体を動かしたり、屋外でやる趣味を楽しむこと


が運気を活性化させることに繋がるので(ただし、猛暑日は「熱中症」のリスクがあるのでお控え下さい)、

  • 屋外スポーツ(例:テニス、ゴルフなど)
  • マリンスポーツ(例:サーフィン、スキューバダイビングなど)
  • スキー・スノーボード
  • 登山・トレッキング
  • カヌー・ラフティング
  • 乗馬
  • ウォーキング・ジョギング
  • サイクリング
  • フィールドアスレチック
  • キャンプ
  • 釣り
  • 家庭菜園・ガーデニング

などを新たに「趣味」に加えると吉です。


また、「外出」や「日帰り旅行」もラッキーなので、以前、『欲しい運気に合わせた外出先』でお伝えさせていただいた場所に出掛ける…というのもオススメなのですが、特に「9運」の時代は、

美と健康」がテーマ


の時代でもあるので、

  • 日帰り温泉・スパ
  • サウナ・岩盤浴
  • よもぎ蒸し
  • ジム
  • マッサージ・鍼灸
  • エステ
  • 肌管理(美容皮膚科)
  • ヘアサロン
  • ネイルサロン
  • アパレルショップ
  • コスメショップ

といった場所にお出掛けになるのもオススメです。

また、産後疲れor育児疲れで体力を回復させたいお母さん・お父さんには、「産後ケアホテル」を利用するのもオススメです。

代表的なところですと、


が有名ですが、その他、普通の「ホテル」が「産後の女性」に向けたプランがやっているところもあります。


その他、お住まいの自治体によって「産後ケア事業」をやっているところもございますので、各自お調べいただければと思います。




⑨「9運」時代にラッキーなインテリアについて

以下、「9運」の時代(2024~2043年まで)に共通する風水のポイントについて、分かりやすい様に、箇条書きにしてお伝えさせていただきます。

(1)基本的なポイント(全部屋・場所共通)

  • 物は「少な目」にし、全体的にスッキリしていて、開放感のある空間を心掛ける
  • 物が多い場合は、「整理整頓」を徹底し、「ラベリング」をしたり、収納用の「仕切り板」や「カゴ」を上手に活用するなどして、どこに何があるのかハッキリ分かる形で収納すること
  • 使わない「季節の家電(例:扇風機など)」は季節外はきちんとしまうように心掛け、出しっ放しにしないこと
  • 「清潔」で、かつ、「浄化」の行き届いた清浄な環境で暮らすことを心掛け、普段から「掃除」や「整理整頓」、「除菌」、「消臭」、「防虫」を心掛け、「清潔」な環境で暮らす様にする
  • 普段から「使ったら元の位置に戻す」「起床後はベッドを整える」など、こまめに整理整頓をする癖をつけると◎
  • 1日1回は「換気」をし、かつ、「お香」や「アロマ」、「音叉」、「ティンシャ」などで「空間浄化」する
  • 「オシャレ」でセンスのあるインテリアにする(家全体で出来ない場合は、自室のみでもOK)
  • 「アート」や「デザイナーズ家具」、「ステンドグラス(シールでもOK)」など、センスのあるアイテム・生活雑貨をさり気なく取り入れると吉
  • 「収納」において、「見せる収納」と「隠す収納」を意識して、センスの良い収納を心掛けると◎
  • 「9運」の期間中(2024~2043年まで)は、気候変動が進み、夏場はより暑くなることが予想されるため、「暑さ対策」や「紫外線対策」を強化する
  • 窓に「断熱フィルム」を貼ったり(UVカット&ガラスの飛散防止&防犯・災害対策にもなるのでオススメ)、夏場は「すだれ」や「よしず」、「グリーンカーテン」を活用したり、「遮熱カーテン」を使用するなどして、冷房&暖房効果をアップさせる
  • 住まいにおける「日当たり」と「風通し」を重視し、日が当たりにくい場所には「照明(例:ソーラーライトなど)」を設置し、極力、死角となる部分を作らないようにする(夜間も、部屋を真っ暗にせずに、「常夜灯」や「フットライト」などの「照明」を点けておき、ある程度の明るさをキープするようにすると◎)
  • 家の周辺を「生け垣」で囲んでいたり、大きめの「樹木」がある場合は、伸びて来た葉っぱで日当たりが悪くならないように、定期的に剪定をすること
  • 「風通し」の悪い部分には「」の気が溜まりやすいので、半日陰でも育つ「植物」や「花」を植えて陰陽のバランスを整える
  • 「窓」や「ドア」、「襖」、「障子」、「壁紙」のオシャレを取り入れ、窓のアクセントに「ステンドガラス(シールでも可)」を取り入れたり、ドアノブをオシャレなデザインのものに交換したり、襖や障子をオシャレな襖紙・障子紙に張り替えると吉
  • 「窓」や「出窓」、「ドア」の周辺には極力物を置かないようにし、気の流れを塞がないようにする
  • 9運中は、「光るべきものが光っている状態」をキープすることが幸運を呼び込むポイントになるので、「窓」の掃除や、「ドアノブ(金属製の取手)」などは定期的にやると◎
  • 9運中は「火災」が発生しやすい時期なので、日々の「防火対策」により力を入れ、各種「火の取り扱い」に注意するだけでなく、タコ足配線など「火災の原因になるもの」は極力排除する
  • キッチン以外にも「消火器」や「火災警報器」を導入し、早めに発見&初期消火出来る体制を作る
  • 「カーテン」や「寝具」を選ぶ際に、「防炎仕様」のものを選ぶ(「防炎パーテーション」を導入するのもオススメ)
  • 「お年寄り」や「体の不自由な人」、「小さいお子様」などの避難するのに時間がかかる人の部屋は、最初から避難しやすい場所を選ぶ(例:1階の部屋にするなど)
  • 重要な書類・お金に関するものは、耐火&耐水機能がある金庫で保管し、万が一に対してしっかり備える

(2)玄関・門

  • 玄関には「表札(「名字のみ」でOK))」を出し、門がある場合は門にも「表札」を出す(表に表札を出せない場合は、家の中に置くこと)
  • 表札の素材は「木製(「」の気=成長と発展)」or「タイル製(「」の気=生活・家庭の安定)」が◎
  • 玄関or門は「明るさ」が重要なので、夜間は「外灯」や「ソーラーライト」で明るさをキープする(マンションの場合は「アロマライト」など置型照明で玄関に明かりを灯すor「鏡」や「サンキャッチャー」を置く)
  • 玄関(室内)or門に、「観葉植物」や「風水の獅子」など「一対のもの」を置いて邪気を祓う
  • 玄関(室外)に、「アロエ」や「サボテン」など、葉先が尖った観葉植物を置いて邪気除け対策をする
  • 9運中は「犯罪」に気を付けたい時期なので、玄関まわりの防犯対策を強化すること
  • 「郵便受け」や「宅配ボックス」を置く際は「鍵付き」にし、郵便物や宅配物を長い時間置きっぱなしにしない(「コンビニ受取り」などを活用するのも◎)

(3)リビング

  • リビングの照明は、お部屋のテイストにマッチした「オシャレ」な照明器具にし、蛍光灯の色は暖かみのある「電球色(ややオレンジ色の光)」にする
  • リビングの一角に「家族写真」を飾り、オシャレなフォトフレームに入れると◎(故人の写真を飾る場合は、写真の近くに「生花」や「プリザーブドフラワー」など生気のあるものを飾ること)
  • リビングに「アート」を
  • 「子供(「」の気)」と「大人(「」の気)」では五行が異なるため、基本的には「子供のスペース」と「大人のスペース」で「居住空間」を分けるのがベスト
  • リビングに「子供のおもちゃ」など、子供の物がある場合、こまめに「片付け」をし、子供の物をリビングに置き過ぎないようにする
  • 子供の物は「見えない収納」で収納する(例:収納ボックスに入れる、ラタンのカゴの中に入れるなど)

(4)キッチン・ダイニング

  • 「化学洗剤(「」の気が強いため運気を燃やしがち)」よりも、「自然派の洗剤」を積極的に活用すると吉(「水回り(シンク)」は「クエン酸」、「火回り(コンロ)」は「重曹」での掃除がオススメ)
  • 「火回り」や「鍋・フライパン」に焦げがあると出費が増加してしまいやすくなるので、普段からこまめに掃除をして、「焦げ」が深刻化する前に手を打つこと
  • 冷蔵庫・食料棚の中の食料や、調味料の保存において、「ラベリング」や「色分け」、「収納カゴ」、「ストッカー」などを活用した収納など「分かりやすい収納」をすると吉
  • 「調味料」は基本的に「冷蔵庫」や「棚の中」に収納し、キッチンの上に出しっ放しにしないこと(特に「食用油(「」の気)」は「火回り(「」の気)」に近い場所に置くと、より金運を燃やしてしまいやすいので注意)
  • ダイニングで食事をする前に、「テーブルセッティング」をしてから食事をすること(特にリビングとも兼用している場合はマスト)
  • 「ランチョンマット」や「箸置き」は、その時々の「季節」を感じるものを選んで使うと◎
  • 普段の食事において、質の良い「食器」と「箸」を使って食事をするようにすること(「インスタントラーメン」や「お惣菜」などをいただく際は、容器のままいただくのではなく、「器」に盛っていただくと◎)
  • 「リビング」と「ダイニング」が一緒の場合は、食事の「前」と「後」で「換気」をし、かつ、「軽く掃除&整理整頓」をすると吉

(5)収納

  • 9運の時代は、どこに何があるのか「分かりやすい収納」が重要なので、「ラベリング」や「色分け」をしたり、100円ショップなどで売っている「収納カゴ」や「仕切り板」を使って、誰が見ても分かりやすい状態で収納すると吉
  • 「冷凍庫」での保存や、災害への「備蓄用品」の保存については、「賞味期限」や「使用期限」を分かりやすく明記した上で保存すると◎(災害用の食料については「ローリングストック」で対応するのもオススメ)
  • 「収納」するにあたって、「壊れているもの」や「クリーニングがまだの衣類」などをそのまま収納すると全体運がダウンするので、修理orクリーニングに出して、物の状態を良くしてから収納するように心掛けること(「故障しているもの」や「不用品」は処分を)
  • 「故人の形見の品」はしまったままにするよりは活用した方が良いが、そのまま着用・使用してもOKだが、「リフォーム」や「お直し」に出すなどして、少しアレンジした状態で使用した方が吉(ただし、「鏡」がついているもの(例:ドレッサーなど)については、「鏡」を新しいものに交換してから使用すること)

(6)お風呂・洗面台

  • お風呂にごちゃごちゃ物を置くと美容運がダウンするので、お風呂に置くシャンプーなどのトイレタリー製品は「必要最低限」にし、使用頻度の少ないものは「棚」などに収納し、使うときにその都度出すようにする
  • 入浴後の抜け毛はその都度ゴミ箱に入れて処分する(「抜け毛」には「厄」が付着しているので、長く放置しないことが重要)
  • 「カビの温床」になりやすい、「洗面器の裏」や「お風呂の椅子」などは定期的に「消毒」して雑菌対策をすること
  • 風水において「水=財」なので、洗面台を使用した後の水滴は、こまめに台布巾で拭き取ること
  • 湿ったタオルは衛生上良くない&「」の気が強いので、湿ったら新しいものに交換すること
  • 水蒸気などで見えづらい状態の鏡を使ってケアをしていると美容運がダウンするので(例:髭剃りなど)、お風呂と洗面台の鏡は「曇り止め」をし、1日1回は磨くなど、常にピカピカな状態をキープする
  • 洗面台では、最低限必要な「スキンケア」と「ドライヤー」程度にしておき、洗面台でのメイクは美容運にNGなので、「ドレッサー」or「メイクボックス」でメイクすること(こちらも参照)

(7)トイレ

  • 9運中は、単純に「掃除」や「整理整頓」が行き届いているだけでなく、「雑菌&消臭」対策も重要なので、従来の「掃除」や「換気」に加えて、除菌が出来る「トイレシート」での掃除をプラスすると◎
  • トイレの「マット」や「スリッパ」を「抗菌素材」にし、より清潔なトイレ環境を心掛ける
  • トイレの臭い(邪気)は「上」よりも「下(床)」に溜まりやすいので、1日1回は「床」を掃除するだけでなく、トイレ用の「脱臭機(空気清浄機)」を下に置くと◎
  • 「窓のあるトイレ」の場合、トイレに「観葉植物」や「生花」を飾り、生気を補う
  • 「窓のないトイレ」の場合、「雑菌」が一番のマイナスになるので、こまめに「掃除」をするだけでなく、トイレの「マット」も週に1回は洗濯をし、雑菌の繁殖を防ぐこと
  • 9運中は「頭の上に何かある状態」が特に良くないので、トイレットペーパーなどのストックを「頭上」に置かず、収納ボックスを利用して横に置くor別の場所に収納すること(便器の上に備え付けの収納棚がある場合は、物を置き過ぎないようにすること)

(8)寝室

  • 9運の時代は「頭(脳)」を休ませる寝室であることが非常に重要なので、「寝具」だけでなく、「インテリア」や「照明」、「BGM」も含めて、「リラックス」出来る寝室づくりを心掛ける
  • 「頭まわり」に物を置き過ぎると、就寝時の気の吸収&運気の再生を妨げてしまうことになってしまうので、頭まわりには極力物を置かないようにすること
  • 就寝時に「スマホ」や「タブレット」、「PC」、「テレビ」、「ラジオ」など、「電磁波(過剰な「」の気)」を発生するアイテムをつけっぱなしにして就寝しないこと(どうしても手元に置きたい場合は、体から「30cm以上」離した場所に置くこと)
  • 就寝時の室内は「真っ暗」にせず、「常夜灯」や「フットライト」を点けておくと吉
  • 寝室に「空気清浄機」や「アロマディフューザー」を取り入れ、寝室の空気をクリーンにすると◎
  • 寝室の「アロマ」に、週に2~3回は「」の気の香りのアロマを取り入れると吉(こちらも参照)

(9)子供部屋

  • 子供部屋のインテリアは「明るさ」と「暖かみ」を両立出来るようなインテリアを心掛ける
  • 子供部屋には「日当たり&風通しの良い部屋」を選べればベストだが、そうでない場合は「間接照明」や「サーキュレーター」などを活用し、「明るさ」と「風通しの良さ」をキープすること
  • 「勉強机」や「ベッド」は、子供の成長と発展(「」の気)を促す「天然木(「」の気)」を使った木の暖かみのあるものを選ぶこと
  • 「カーテン」や「ベッドカバー」などの「ファブリック類」は季節ごとに交換し、日常生活に「季節感」を取り入れると吉(「春夏秋冬(3カ月に1回)」で交換すると◎)
  • 部屋に入って、パッと目がつくところに「観葉植物(「」の気)」を置く(勉強机の上に観葉植物を置きたい場合は、勉強に邪魔にならない「ミニ 観葉」程度にしておくこと)
  • 「勉強」をするスペースと「遊び・趣味」のスペースを分ける
  • 子供部屋の収納において、「勉強」に関するものは勉強机&本棚に収納し、「遊び・趣味」に関するものは勉強机の周辺に置かないこと

(10)書斎・ワークスペース

  • スッキリと片付いていて、かつ、スタイリッシュな書斎・ワークスペースにする
  • 「見せる収納」と「隠す収納」を意識して収納し、必要なもの以外は「本棚」や「袖机」にしまうようにし、引き出しの中は「仕切り板」などを使って分かりやすく収納するようにする
  • 書斎・ワークスペースの家具は、原則として「木製」のもので統一する(机の天盤は「木目調」のものを選ぶと◎)
  • 在宅で仕事をする場合は、「リビング(「」の気)」や「ダイニング(「」の気)」のテーブルを仕事用に使わず、「仕事専用(「」の気)」のものを使う
  • 書斎・ワークスペースの照明は「昼光色」にすると吉(風水では基本的に「太陽の光」を思わせる「電球色」が吉だが、書斎・ワークスペースの場合は例外)
  • 9運の期間中は「目」の状態が運気を左右するので、適度に休憩を入れ、目を休めること(PC・タブレットでの作業中は「ブルーライトカット」の眼鏡を掛けると◎)

(11)ベランダ・庭

  • 明るい雰囲気のベランダ・庭づくりを心掛ける
  • 「四季折々の花々」が咲いている状態を想定して、何を植えるのかガーデニングの計画を立てる
  • 9運中は「犯罪」に気を付けたい時期なので、ベランダ・庭の防犯対策を強化すること(例:ベランダ・庭に面したガラスを強化する、防犯砂利を敷くなど)
  • 夜間は防犯も兼ねて「ライト(ソーラーライトでもOK)」を配置する(死角になりやすい場所は特に)
  • ベランダ・庭の庭木が伸び放題だったり、雑草や落葉で覆われて雑然としていると人間関係が乱れやすいので、1週間に1回は雑草抜き&掃除&庭木の選定をする
  • 洗濯物を干している場合、洗濯物を取り込んだ後に、「洗濯物の糸くず」や「ほこり」などを軽く掃除するようにする
  • ガーデニンググッズは表に出さず、「納屋」や「ガレージ」、「収納ボックス」などに入れ目立たない様に収納すること(水やりのホースはその都度巻き取ること)