―「開運」と「実用性」を両立した、使いやすい手帳を作りたい。 そのような思いから、当事務所では、毎年の「開運セミナー」の内容+『開運ダイアリーの使い方セミナー』でお伝えしている手帳の使い方のポイントを盛り込んだ「オリジナルの開運手帳」の開発を続けて来ました。 毎年使い続けて欲しいから、「シンプル」かつ「分かりやすく」、そして何よりも「使いやすい仕様」に、お値段は「少しでもお求めやすい値段」に抑えて…との試行錯誤を続けること数年。 ようやく、これまでの努力が形となり、手帳のフォーマットが完成し、
「2021年春(3月or4月)」からの販売を目標
に、目下、準備を進めております。 (「新型コロナウィルス」の影響により、販売延期となりました) 当事務所の『オリジナル開運手帳』の構成は以下の通りです。各項目の「サンプル」は、12月のセミナーが終了次第、順次UPする予定
ですので、サンプルの公開まで、今しばらくお待ち下さいます様、お願い致します。 セミナーが終了するまでは、セミナーに関する業務を最優先とさせていただきますので、ご了承下さいませ。①2021年・2022年・2023年の「3年分」のカレンダー一覧表 ②2021年の「年間目標」リスト ③「10年間」の干支・九星・開運キーワードリスト ④「3年後」「5年後」「10年後」の目標リスト ⑤「年間スケジュール」一覧表 ⑥「月間」での1カ月全体のスケジュール表 ⑦「月間」の開運テーマ&開運スケジュール&九星気学吉方位一覧表 ⑧「月間」のタスク管理表 ⑨「1週間表示」での毎日のスケジュール表 ⑩年齢早見表 ⑪「本命卦」一覧表 ⑫「月星座」ごとの開運行動・ラッキーカラー・ボディケア一覧表 ⑬「宿曜占星術」による1年間の運勢一覧表 ⑭吉方位旅行の記録・管理リスト
当事務所の『オリジナル開運手帳』の最大の特徴として、「ホームページ」や「開運セミナー」でお伝えさせていただいている内容と連動
しており、セミナー等でお伝えさせていただいている、
- 各月の開運テーマ(全体運・仕事運・恋愛&結婚運・金運・人間関係運・健康運)
- 「節気」と「七十二候」による各月の開運アドバイス
- 「九星気学」における各月の吉方位一覧表
- 「月星座」ごとの開運行動
- 「宿曜占星術」における各宿曜ごとの毎日の運勢一覧表
を盛り込んでいるため、一回ずつ書き写すorサイトや資料をチェックしなくても、「手帳」に書いてあるので、特に「セミナー受講者」の方にとっては、余計な手間が省けるというメリットもあります。
また、『開運ダイアリーの使い方セミナー』でお伝えさせていただいているのですが、
幸運になりたいなら「振動数(波動)」を上げること
が重要なのですが、「振動数(波動)」を上げるための方法として、- 風水
- 吉方位旅行
- パワーストーン
- 気功・ヒーリング
最も「振動数(波動)」を上げるために必要な方法は、「目標を達成する速度」を上げ、当初決めた目標をどんどんクリアし続けて行くこと
であるため、いくら「風水」や「吉方位旅行」を頑張ったところで、肝心の「やるべきこと」を「達成速度」を意識してやっていないと、いつまで経っても結果が出ない…という本末転倒なことになりがちです。 そのため、「実用性」もそうですが、「目標達成速度」を上げ、「振動数(波動)」を高めるため、各項目に「メモ」や「TODOリスト」を書き込める欄を設け、より「スケジュール」や「タスク管理」をしやすい作りにし、「目標」を達成することに徹底的にフォーカス
しておりますので、「実用性」という面においても、十分な作りになっております。 『オリジナル開運手帳』の「手帳」の大きさですが、「A5」サイズ(横:148mm×縦:210mm)
と、やや大きめのサイズになります。 また、「リフィル」タイプにしたことにより、一般的な「綴じてあるタイプ」の手帳と異なり、- 「表紙」の部分となる「ファイル」において、ご自身が好きなデザインのものを選ぶことが出来るので、「ビジネス」や「プライベート」のシーンを問わず使用することが可能
- 「取り外し」が簡単なので、必要な分を挟んで使うことが可能(常に分厚い状態で持つ必要がない)
- 他の市販のリフィル(地下鉄マップなど)と組み合わせて、自分仕様に「カスタマイズ」して使うことが可能