選日について

よく、「暦」を眺めていると、いろいろ書いてあって、「これってどういう意味?」と気になっていらっしゃる方も多いのではないかと思います。

そこで今回は、「六曜」「中段(十二直)」「下段」「二十八宿」「雑節」などについて、分かりやすく一覧表にしてまとめたものをお伝えさせていただきます。
なお、全部が全部パーフェクトに揃う日はまずない&気にし出すとキリがないので、あくまで「参考程度」にしていただければ幸いです。


①「六曜」について

せんかち(せんしょう)

先勝

「急ぐ」ことで物事がうまく行く日(「先負」と正反対)
「公の事」や「訴訟」を進めるのに良い日
午前中は吉、午後から凶
ともびき

友引

物事の決着がつかない日(引き分け)
良くも悪くも影響が周囲に及ぶ日(葬儀を忌む)
昼以外は吉(昼は凶)
せんまけ(せんぶ)

先負

「先勝」と正反対で、「急ぐ」と損をする日
「公の事」や「訴訟」を進めるのには不向きな日
午前中は凶、午後から吉
ぶつめつ

仏滅

1日を通じて、全てのことに凶の日
ただし、「仏事(葬儀・法要)」はOK
たいあん

大安

1日を通じて、全てのことに吉の日
各種「お祝い事」に良い日
しゃっこう

赤口

全てのことに凶の日
特に「事件」や「事故」、「怪我」、「火災」に注意
ただし、「正午(12時)」のみ吉

②「中段(十二直)」について

たつ

全てにおいて吉
特に「新しいこと」をスタートさせるのに良い日
ただし、「動土」と「蔵開き」、「乗船」には凶
のぞく

「障害」となるものや「不浄」を取り除く日
「掃除」や「整理整頓」、「治療」、「契約解除」に良い日
ただし、「婚礼」や「お見合い」、「動土」には凶
みつ

全てにおいて吉
各種「お祝い事」や「デート」、「会食」に良い日
ただし、「動土」と各種「治療・服薬始め」には凶
たいら

「物事の基礎固め」や「(物理的に)平らにする」のに吉
「引越」や「旅行」、「壁塗り」、「床の修繕」に良い日
ただし、各種「穴掘り」や「ピアスの穴開け」には凶
さだん

「物事の方向性」が定まる日
「引越」や「独立開業」、各種「会議」、「動土」に良い日
ただし、「旅行」や「訴訟」、「植物の植え替え」には凶
とる

物事を執り行う日
「当初の計画を実行」に移したり、「お祝い事」に良い日
ただし、「金銭の出し入れ」や「財産整理」には凶
やぶる

物事を「突破」したり、「攻撃」する日
基本的に凶だが、「訴訟」など決着をつけるには良い日
ただし、新しく物事を始めたり、各種「契約」には凶
あやぶ

物事の「リスク」を最小限にする行動が求められる日
基本的に凶だが、「防犯」などリスクを減らす行動には吉
「登山」などリスクがあることは避け、「事故」にも注意
なる

物事が成立する日
新しく物事を始めたり、各種「契約」をするのに良い日
ただし、「訴訟」は凶
おさん

物事をしまう日(天倉)
物の「購入」や「収穫」、「貯金」、車の「納車」に良い日
ただし、「婚礼」や「お見合い」には凶
ひらく

今後の道筋が開ける&神仏に祈りが通じる日
新しく物事を始めたり、神社仏閣への参拝に良い日
ただし、「葬儀」や「不浄な事」には凶
とづ

物事を閉じ込め、終わらせる日
「離別」や「穴埋め」、「金銭の出納」、「葬儀」に良い日
ただし、新しく物事を始めたり、「婚礼」には凶

③「下段」について

だいみょうにち

大明日

物事が大きく開ける日
全てにおいて吉
てんおんにち

天恩日

天からの恩恵が得られる日
全てにおいて吉
ぼそうにち

母倉日

物事の育成に良い日
「開店開業」や「婚姻」に吉
げっとくにち

月徳日

その月の幸運を左右する日
全てにおいて吉(特に女性は大吉)
かみよしにち

神吉日

「神社仏閣」への参拝、「神事」に良い日
ただし、「不浄の事」には凶
てんしゃにち

天赦日

全てにおいて大吉
他の凶日と重なっても問題なし
よろずよし

万よし

全てにおいて大吉
ひゃくじよし

百事吉

全てにおいて大吉




じゅうにち

重日

吉事をすれば吉事が倍になり、凶事をすれば凶事が倍になる日(「復日」と同様)
ただし、「婚礼」と「葬儀」は凶
ふくにち

復日

吉事をすれば吉事が倍になり、凶事をすれば凶事が倍になる日(「重日」と同様)
ただし、「婚礼」と「葬儀」は凶

きこにち

帰忌日

自宅に戻って来にくくなる日
「旅行」や「出張」、「外出」は凶
けこにち

血忌日

血を流すことを忌み嫌う日
「手術」や「鍼灸」、「漁」や「狩猟」は凶
おうもうにち

往亡日

外出先でトラブルに巻き込まれやすくなる日
「旅行」や「出張」、「外出」は凶
ごむにち

五墓日

悪いことが連続して重なりやすい日
「動土」や「開店開業」、「葬儀」は凶
くえにち

凶会日

チャンスや良い人とのご縁に恵まれにくい日
全てにおいて凶
くろび

黒日

全てにおいて大凶の日(別名:受死日)
ただし、「葬儀」だけは問題なし
たいかにち

大禍日

新しいことを始めると、後々にトラブルに発展しやすい日(三悪日)
特に「口約束」や「葬儀・法要」、「修繕」は凶
ろうじゃくにち

狼藉日

物事が失敗に終わりやすい日(三悪日)
「葬儀・法要」は凶
めつもんにち

滅門日

「家族」や「親戚縁者」、経営者であれば「会社全体」に害が及びやすい日(三悪日)
「葬儀・法要」は凶
てんかにち

天火日

天に「火」の気が過剰になり危険な状態の日
「棟上」や「屋根工事」に凶(火災に注意)
ちかにち

地火日

地に「火」の気が過剰になり危険な状態の日
「動土」や「葬儀」に凶
さいげじき

歳下食

「食べ過ぎ」や「飲み過ぎ」、「食中毒」に注意の日
「種蒔き」や「植物を植える」のも凶

④「二十八宿」について




宿

かく

吉:衣類の着始め・新しいものの使い始め、開店開業
凶:葬儀、埋葬
こう

吉:ショッピング、会合、習い事を始める
凶:引越、旅行、不動産売買
てい

吉:新しいことを始める、婚礼、お見合い
凶:新しいものの使い始め、水辺での作業
ぼう

吉:お祝い事、開店開業、引越、旅行
凶:訴訟、葬儀
しん

吉:新しいことを始める、祭祀、引越、旅行
凶:婚礼、葬儀、大きな出費

吉:婚礼、引越、旅行、勉強を始める
凶:新しいものの使い始め、動土、葬儀

吉:契約、物品の購入、集金、動土
凶:婚礼、葬儀




宿

吉:不動産売買、動土、納屋の設置、納車
凶:祭祀、葬儀
ぎゅう

吉:全てにおいて吉(「鬼」に次ぐ大吉日)
凶:なし
じょ

吉:美容に関すること、勉強・習い事を始める
凶:訴訟、引越、旅行、婚礼、葬儀
きょ

吉:勉強を始める、衣類の着始め・新しいものの使い始め
凶:相談事、お見合い

吉:壁塗り・クロスを貼る、動土、穴埋め
凶:高い所へ登ること、危険を伴う作業
しつ

吉:お祝い事、祭祀、美容に関すること
凶:葬儀、埋葬
へき

吉:新しいことを始める、冠婚葬祭、旅行
凶:「南」の方位へ行くこと

西


宿

けい

吉:祭祀、会合、旅行、樹木の剪定・伐採
凶:新しいことを始める、訴訟
ろう

吉:契約、お見合い、相談事、動土、休息
凶:訴訟

吉:仕事など公に関すること、就職・求職
凶:プライベートに関すること、葬儀
ぼう

吉:新しいことを始める、お祝い事、祭祀
凶:訴訟、リフォームなど各種工事
ひつ

吉:祭祀、婚礼、契約、屋根工事
凶:訴訟、大きな出費を伴うようなこと

吉:習い事を始める、引越(物の運搬)
凶:新しいものの使い始め、婚礼、開店開業
しん

吉:新しいことを始める、お祝い事、物品購入
凶:葬儀、引越




宿

せい

吉:お祝い事、祭祀、お披露目、動土
凶:訴訟、葬儀

吉:全てにおいて吉(最大吉日)
凶:婚礼
りゅう

吉:離別、物事を断る、契約解消
凶:婚礼、葬儀、新しいことを始める
せい

吉:車・バイクの購入、治療開始、トイレ掃除
凶:冠婚葬祭
ちょう

吉:お祝い事、祭祀、お見合い、会合
凶:樹木の剪定・伐採
よく

吉:ガーデニング、家庭菜園、動土、旅行
凶:婚礼、危険を伴う作業
しん

吉:新しいことを始める、お祝い事、祭祀
凶:引越、旅行

⑤「雑節」「その他」の選日について

いちりゅうまんばいび

一粒万倍日

物事が「倍」になって帰って来るので、新しいことを始めたり、善行をするのに適している日
ただし、「借金」や「借り」を作る行為は凶
ふじょうじゅび

不成就日

新しいことを始めるにあたって、先々困難なことが発生しやすい日
「不浄」な日でもあるため、「掃除」や「整理整頓」に適している
さんりんぼう

三隣亡

「建築」に関すること、「引越」は凶
さんぷくび

三伏日

「初伏」「中伏」「末伏」の3日間ある
「新しいこと」を始めたり生み出すのに不向きなひのため、「種蒔き」、「婚姻・結納」、「お見合い」、「妊活」、「引越」、「旅行」、「開店開業」は凶
おおつち こつち

大犯土/小犯土

「土」に関することを忌む日
「ガーデニング」や「家庭菜園」、「動土」、「土木工事」、「築墓」、「埋葬」は凶
ろうじつ

臘日

旧年と新年を繋ぐ日で、「大掃除」や「整理整頓」、「キッチンの掃除」に吉
ただし、婚礼は凶
じっぽうぐれ

十方暮

日の干支が「甲申~癸巳」までの10日間
十干・十二支が「相剋」の状態のため、物事に障害が多い時期のため、十方暮期間中は何事も余裕を持って進めることが大切
(ただし、「間日(丙戌、己丑)」を除く)

  • 甲申・乙酉→金剋木
  • 丁亥・癸巳→水剋火
  • 戊子・壬辰→土剋水
  • 庚寅・辛卯→金剋木
てんいちてんじょう

天一天上

日の干支が「癸巳~戊申」までの16日間
「天一神」という方位神が天に帰り、代わりに不浄を嫌う「日遊神」が降りて来る時期
「旅行」や「外出」に吉
「掃除」や「整理整頓」、「換気」を心掛け、家の中を清浄な状態を保つことが大切
はっせん

八専

日の干支が「壬子~癸亥」までの12日間
十干・十二支で同じ五行が重なるため(比和)、ややもすると物事が両極端になりやすい時期
(ただし、「間日(癸丑、丙辰、戊午、壬戌)」を除く)

  • 甲寅・乙卯→「」の気
  • 丁巳→「」の気
  • 己未→「」の気
  • 庚申・辛酉→「」の気
  • 壬子・癸亥→「」の気