風水において、住環境における「掃除」や「整理整頓」による定期的な浄化が必要なように、仕事運の観点からも、PC(仕事の環境の一つ)における「データの整理整頓」や「デフラグ」などの「クリーンアップ」、「ウイルススキャン」はマストです。 そこで今回は、「データの整理整頓」を中心に、仕事運アップのためのPCのポイントをお伝えさせていただきます。 ご自宅で「プライベート用(例:勉強・投資など)」としてお使いのPCでも、是非お試しいただけましたら幸いです。
仕事運アップのためのPCデータの整理整頓法
①「デスクトップ」上には極力「ファイル」や「ショートカット」を置かない
デスクトップの画面上に「ファイル」や「ショートカット」を何個も置いている…というケースを、皆様、一度はご覧になられたことがあるのではないかと思いますが、「風水あるある」に例えて言うならば、「靴」でいっぱいになっている玄関と一緒の状態
なので、「ファイル」や「ショートカット」でデスクトップがいっぱいになってしまうと、単純に「仕事運」がダウンするだけでなく、- 「行動力」や「判断力」がダウン
- 「タイミング」に弱くなり、ビジネスチャンスを逃しやすい
「デスクトップ」上はスッキリさせるのが基本
です(置いても一時的に置く程度)。 また、デスクトップの画面下にある「タスクバー」のアイコンについても、使わないショートカットまでも置いていると、こちらも同じく運気がダウンしてしまうので、「タスクバー」のアイコンについても、「よく使うもの」を厳選して配置する程度
にされることをオススメします。 また、「デスクトップ」の壁紙については、運気によって、
- 仕事運・勉強運→「木」の気
- 事業運・投資運→「金」の気
と「五行」が異なるため、「風景」であれば、
- 仕事運・勉強運アップ→森林・草原、観葉植物、水辺の風景、朝日
- 事業運・投資運アップ→山・渓谷、庭園、お城・宮殿、夕日
ベースとなる「色」であれば、
- 仕事運・勉強運アップ→緑、青、赤・オレンジ
- 事業運・投資運アップ→白、ブラウン、イエロー
がオススメなのですが、ある程度の規模の会社であれば、壁紙等も含めて全部システム管理されているので、ご自宅のPCで上記の壁紙に設定していただければOKです。
②「テーマ」と「時系列」でデータを整理整頓する
運気の観点からすると、データは定期的に整理整頓&必要のないものは削除し、本体のHDDはなるべく軽めにした方が吉
なので、
- 使用頻度が高いデータ→パソコンの内部のHDD&クラウドに保存
- あまり使わないデータだが、必要なファイル→外付けのHDDに保存
- 必要のないデータ→定期的に削除
するのもオススメなのですが、「ファイル」や「フォルダ」を整理整頓する際に、
- テーマ・属性
- 内容
- 日付
を付して整理整頓&保管していらっしゃることと思います。
また、ファイルの「階層」については、
「3階層(大分類→中分類→小分類)」が適切
とされていますが、運気の観点からしても、「どこに何があるのか」が一目で分かる状態が望ましいのですが、上記にプラスして、運気の面からもオススメの「フォルダ」の区分のやり方として、仕事の「進捗状況」によって区分する(例:「近日取り組むもの」「作成中」「完了」の3つに分けるなど)
のがオススメなのですが、「作成中」のファイルおいては、予め「期限」を入力した「フォルダ」に入れて保管する(例:「今週中」「明日まで」「今日中」など)
ようにし、それに加えて、「TODOリスト」のアプリと組み合わせて管理
すると◎です。 「TODOリスト」のアプリについては、以下のようなものがオススメです。 「え?こういうのって当たり前のことなんじゃないの?」と思われた方もいらっしゃるのではないかと思いますが、ここで「やるべきこと」をちゃんとやることが、どのように運気に関わるのかをお伝えさせていただきます。 人の運気は、「振動数(俗に言う「波動」や「オーラ」と言われているもの)によって左右されているのですが、
- 振動数が高い→幸運(高運)
- 振動数が低い→運気が低迷している状態(低運)
という状態になります。
そのため、「振動数」が高い状態を保つための対策が必要になるわけですが、「風水」や「吉方位旅行」などは、この「振動数」を調整するための方法の一つでしかなく、それ以外の方法ですと、
- 「やるべきこと」を最後までやり遂げる
- 「仕事」や「家事」の能率をアップさせ、速度を上げる
- 「飛行機」や「新幹線」などの速度の速い乗り物に乗ったり、「高速道路」をドライブする
- 「オシャレ」をしたり、「芸術」や「絶景」などの「美しいもの」に触れる
- 自分にとって「テンションが上がる」ような趣味を楽しみ、気分良く過ごす
- 「美味しいもの」を食べる
「仕事」や「勉強」など、自分が「やるべきこと」をそっちのけで、他の「振動数」を上げる行動を頑張ったところで意味がない
ので、「何を」「いつまでに」達成すべきなのかを認識して仕事を進めることは非常に重要なこと
になりますので、「データの整理整頓」一つにしても、「タスク管理」を意識した上で整理整頓をするように心掛けていただければと思います。 その他、「電子帳簿保存法」に基づき、「請求書」や「領収書」などの電子データについては、誰が見ても分かりやすいように分類&クラウド化しておくことも大切です(「外付けHDDへのバックアップ」も含む)。 この件につきましては、以下のサイトなどをご参考にしていただいたり、公認会計士・税理士の方にご相談いただければと思います。- 『すぐ分かる!電子帳簿保存法対応ガイド』(TKC)
- 『電子帳簿保存法とは?2024年からの改正内容・対象書類を簡単に解説』(Money Forward)
③データを保管するにあたっては、種類によって「保管期限」を決める
仕事が完了した各種「ファイル」や「メール」を保管するにあたって、各種法律に基づいて保管期限が定められているもの以外は、
- 重要度
- 種類
- 内容
によって、予め「期限」を決めて保管しましょう。
以下、一般的に知られているところの保管期間の「一つの目安」として、
- 受発注に関するデータ→7~10年
- 重要度が高いデータ→3~5年
- 比較的重要度が高いデータ→1~2年
- 通常業務の範囲内のデータ→3カ月
- 重要度が低いデータ→用件が終わり次第すぐに削除
という目安がありますが、「状況」によって異なるところもございますので、「臨機応変」に対応していただければと思います。
ご参考までに、企業における書類の保管期限について、以下のサイトに分かりやすくまとめてありましたので、リンクを貼っておきます。
- 『書類の保管期間一覧【2022年度版】ひと目で保管期間を把握できる』(NTT東日本)
- 『【弁護士監修】企業が守るべき「文書保存期間」とは』(日本通運)
- 『書類の保管期間』(三井倉庫のスマート書庫)
- 『企業や組織にとってデータを長期間保管する意味とは』(NECソリューションイノベータ)
- 「保管期限」を超えたもの
- 必要がないデータ
④PCのデータの整理整頓は「木曜日」or「土曜日」にやるのがオススメ
「風水」では、「曜日」にも五行があり、
- 月曜日→「木」の気+「水」の気
- 火曜日→「火」の気
- 水曜日→「水」の気
- 木曜日→「木」の気
- 金曜日→「火」の気
- 土曜日→「土」の気
- 日曜日→「火」の気
となるのですが、会社や業種によって「定休日」が異なるので(例:土日祝日など)、「何曜日」に出来るかは個人差があると思いますが、
- 「土日祝日」休みの場合→木曜日
- 「木曜日」が休みで「土曜日」が仕事の場合→土曜日
- 「木曜日」も「土曜日」も仕事の場合→土曜日(土曜日>木曜日)
に整理整頓をするのが運気上、オススメです。
その理由ですが、各「五行」が持つ気としては(こちらも参照)、
- 「木」の気→物事を成長・発展させる気
- 「火」の気→物事の勢いを増し、旺盛にさせる気
- 「土」の気→物事の保護と腐敗の相反した気
- 「金」の気→物事を実らせ、完成させる気
- 「水」の気→物事を育み、養う気
⑤「仕事」と「プライベート」で共有して使用する場合は「区別」をしっかりする
在宅で「仕事」をしたり、「副業」をされていらっしゃる方も多いのではないかと思いますが、本来であれば、「仕事」と「プライベート」でPCを別々にした方が仕事運にはプラスです。 元々、各「五行」が持つ運勢として、
- 「木」の気→仕事運、学業運、出会い運、人間関係運
- 「火」の気→ステイタス運、人気運、美容運、合格運
- 「土」の気→家庭運、健康運、貯蓄運、不動産運
- 「金」の気→金運、事業運、出世運、結婚運
- 「水」の気→恋愛運、子宝運、信頼運、物事を再生させる
となっており、①の項目のところでもお伝えさせていただいたように、
- 仕事運・勉強運→「木」の気
- 事業運・投資運→「金」の気
のため、「プライベート」で紛れ込んで来る他の要素を極力入れないようにした方が運気に良い…というのがその理由です。
とは言え、現実問題、全員が全員、そう出来るわけではないので、1台のPCを「仕事」と「プライベート」を兼用して使う場合は、どれが「仕事」でどれが「プライベート」のデータなのか分かりにくい&混在していると「仕事運」が伸びにくいので、
「仕事」と「プライベート」の「区別」をしっかりつける
ようにしましょう。
具体的には、以下のようなやり方を取り入れて「区分」をするのも一つの方法としてオススメです。
- PCのアカウントを「仕事用」と「プライベート用」で別々に持ち(Windowsはこちら、Macはこちらを参照)、仕事をするときは「仕事用のアカウント」でログインして作業をする
- 「メールアドレス」や「SNSアカウント」を「仕事用」と「プライベート用」で分ける
- 「仕事用」と「プライベート用」で、それぞれのデータを保存するHDD&クラウドを分ける(例:仕事用→Googleドライブ、プライベート用→iCloud Driveへ保存するなど)
- 「ブラウザ」を分ける(例:仕事用→Google Chrome、プライベート用→Safariなど)
また、「スマホ」や「タブレット」についても、PCと同様、「仕事用」と「プライベート用」で分けた方が吉です(スマホについての基本的なアドバイスはこちらを参照)。
同じ「スマホ」or「タブレット」で仕事をする場合は、上記のPC用のアドバイスの中の「PCのアカウント」以外の部分の、
- 「メールアドレス」や「SNSアカウント」を「仕事用」と「プライベート用」で分ける
- 「仕事用」と「プライベート用」で、それぞれのデータを保存するHDD&クラウドを分ける(例:仕事用→Googleドライブ、プライベート用→iCloud Driveへ保存するなど)
- 「ブラウザ」を分ける(例:仕事用→Google Chrome、プライベート用→Safariなど)
で対応していただければと思います。
- 仕事運・勉強運→「木」の気
- 事業運・投資運→「金」の気