巷でよく見かけるワンポイント風水や開運のためのアドバイス本は、メインターゲットが女性のものが多く、一応、「男女共通」ではあるものの、男性のためのアドバイスが少ないのが現状です。 そこで今回は、『男性のための開運基礎理論』と題して、男性が開運するために何が必要なのかを、日常生活で実践出来るレベルのものを中心にアドバイスして行きたいと思います。 運が問われる時代だからこそ、是非、日常生活に取り入れてみて下さい。
男性のための開運基礎理論
①女性向けのアドバイスを男性が実践してもイマイチ効果が出にくい理由
開運のためのアドバイスには、男女共通のものもあれば、男性向けのもの、女性向けのものがあります。 それは、男女で陰陽五行が異なるためです。 まず、陰陽説で言うと、男性は「陽」の気を持ち、女性は「陰」の気を持つ
生き物であり、次に五行説では、男性は「火」の気、女性は「水」の気を持つ
ため、そもそも男女というものはそれ自身、正反対な存在なのです。 正反対であるが故に、男性(女性)の物の考え方や気持ちが分かりにくかったり、時に喧嘩や反発もあるものですが、逆の視点から見ると、正反対のものだからこそ魅かれ合い、お互いに無いものを補い合える関係とも言い換えられるわけです。 ただ、性質が正反対だということは、当然のことながら、開運の仕方も違うということでもあります。 要するに、男性は「火」の気を、女性は「水」の気を強化すればいいわけですが、それぞれの気自体を強化するだけでなく、それをサポートするにあたって必要な五行も一緒に取り入れることで、よりスムーズに運気をアップさせることが出来ます。「火」の気をサポートする五行→「木」の気 「水」の気をサポートする五行→「金」の気
となり、サポートとなる気を強化するにあたって、「木」の気をサポートする五行→「水」の気 「金」の気をサポートする五行→「土」の気
が必要となります。 この時点でお気付きになった方もいらっしゃるのではないかと思いますが、男性がロマンチストで、女性が現実主義なのはこのためです。 以上のことをまとめると、男性の場合:メイン→「火」の気 サポート→「木」の気+「水」の気 女性の場合:メイン→「水」の気 サポート→「金」の気+「土」の気
また、運気を調整するにあたっては、「強める」だけでなく、場合によっては「弱める」ことが必要な場合も出てきます。 「火」の気が強過ぎたり、「水」の気が強過ぎるような場合は(こちらのコラムも参照)、「火」の気を弱める五行→「土」の気 「水」の気を弱める五行→「木」の気
を取り入れて、気を強めたり弱めたりしながら、調整を図るのが基本です(現状を分析し、プラス、四柱推命の五行図を見た上で気を調整出来ればベストですが)。 以上の説明からお分かりいただけたかと思いますが、元々持って生まれた気が違うため、女性向けの開運法を男性がそのまま実践しても、結果が出にくかったりするのは、こういう理由が根底にあってのことです。②男性には、家の中でリラックス出来る時間と空間が「絶対的に」必要
①の理由のところでお話をさせていただいたように、男性は「陽」の気を持っているため、「陽」の気が強過ぎる状態だと、気のバランスを崩すだけでなく、気分的にもイライラしたり、落ち着かなくなってしまう傾向が強くなり、家の中よりも「外」に癒しを求めるようになってしまう原因を作ってしまいます。 そのため、「陰」の気のバランスを上手に取ってあげる必要があります。最低限、家の中で一人になって寛げる時間や空間を持つ
ようにしないと、どんどん「陽」の気が過剰になってしまいます。「陽」の気が強過ぎると、強迫観念が生まれやすい
ので、どんどん「これもやらなければ」「あれもやらなければ」「こうしなければならない」といったふうに追い込まれて行き、最悪、心と体が過労状態になってしまい、寝ても寝ても寝足りない…といった状況に陥ってしまいます。 特に、「毎日、会社と家の往復で、家には寝に帰るだけ…」という人は要注意です。 一人暮らしの方については、自分がリラックス出来る空間を作ればいいわけですが、独身・既婚を問わず、家族と一緒に住んでいて、かつ、部屋数等の問題から、自分の空間が持てない場合は、パーテーションで仕切って空間を作ったり、リビングなどで一人で寛ぐ時間を作るようにして下さい。 特に既婚の男性の場合は、より状況は深刻で、その家の主人が一人で寛げるスペースがないということは、「社長室がない会社」と一緒の状態
であり、家庭運の衰退を招いてしまうのでお気を付け下さい。 なお、男性が暮らしているお宅やお部屋における、「陽」の気と「陰」の気の比率については、男性の場合は、「陽:陰=6:4」くらいがベスト
です(元々の存在が「陰」の気である女性は陽:陰=7:3がベスト)。 そのため、男性の場合は、最低限、以下のポイントを押さえておいて下さい。- 独身の男性はグリーン系&天然木製の家具(木目がハッキリ出ているものやバンブー製が◎)を基調にしたインテリア、既婚の男性はモスグリーン&落ち着いたブラウン系のインテリアにする
- ソファなどに座ったときに目に入る位置に観葉植物を置く
- 椅子やソファは、自分の体に合った座り心地が良いものにすること
- 既婚者の男性の場合、自分が座る定位置(上座)をきちんと確保しておくこと
- 男性は女性以上に「香り」から運気を吸収するので、男性と相性が良いシトラス系やグリーン系の香りのアロマや芳香剤を活用する
- 部屋に香りをつけたくない場合であっても、最低限、換気&消臭対策はしっかりやること
- 自宅で流す音楽(BGM)は、ゆったりしたスローテンポの曲にする
- 既婚男性の場合、書斎など、自分の部屋をきちんと持つこと(自分の部屋が持てない場合は、パーテーションなどで仕切ってスペースを確保すること)
- 男性がリビングで過ごす場合、リビングの明かりは明る過ぎないように気を付けること(寝室も同様)
- 黒やグレーなどのモノトーンカラーは、「陽」の気を持つ男性の場合は、運気のバランスを崩してしまうので避けること
- 30歳を過ぎたら、寝具はセミダブル以上の広いものを使うこと
- ベッドは天然木製のベッドが吉ですが、間違ってもフレームの色が黒のベッドは選ばないこと
- 既婚男性の場合、寝室はあくまで夫婦で一緒に寝るようにし(寝ている間に夫婦は気の交換をするため)、子供と一緒に寝たり、自分1人では寝ないこと
- 寝室にはアロマディフューザーを置いて、寝ている間に香りと空気の浄化をダブルでやると吉(香りを付けたくない人は、空気清浄機を回した状態で寝るのもオススメ)
- 男性の睡眠不足は、女性以上に運気に悪影響を及ぼしてしまいやすいので、普段からなるべくベストな睡眠時間をキープするように心掛ける(忙しくて睡眠時間が取れない場合は睡眠の質を高めること)
③清潔なのは最低条件!それ以上に「圧倒的な清潔感」が重要!!
どんなに仕事が出来て、能力が高い人であったとしても、髪はボサボサ、シャツはヨレヨレ、靴はいつ磨いたのか分からないほど汚くて、覇気がない表情や受け答えをしていたら、正直、「この人と一緒に仕事をしたくない」と思われてしまうのがオチなのではないでしょうか。 「一応、毎日お風呂に入って、清潔にしているから大丈夫…」という問題ではなく、清潔なのは「最低条件」でしかなくて、運を良くしたいのなら、それ以上のプラスαが必要
です。 その「プラスα」というのが、圧倒的な清潔感
なんですね。 じゃあ、その「圧倒的な清潔感」というのは何か?と言うと、明るく爽やかで、快活で、パリッとした「イメージ」
なんですね。 ですから、どんなに清潔にしていても、「爽やかさ」がなければアウトなんです。 例え、多少疲れていたとしても、現実に疲れて、澱んでいるイメージを持たれたらダメなんです。 それは何も、仕事だけでなく、女運をも左右しますから、そういう男性のところにはいい女というのはまず寄って来ません。 寄って来たとしたら、それは「奇跡」か「したたかな性悪女」かのどちらかです(後者の場合が圧倒的多数ですが…)。まずは、自分を「これでもか!」というくらいに徹底的に清潔かつ小奇麗にすること
これは、男女共通です。 特に年齢を重ねるごとに、20代前半のうちはそこそこ見れていたとしても、後半くらいから、いつものケアにテコ入れして行かないと、「清潔感のあるイメージ」を周囲の人達に与えることは難しいのが、悲しいことですがこの世の現実です。今日これから全国ネットのテレビに映るくらいの気合いで、日々、自分自身を徹底して磨くこと
そのくらいの気持ちでいないと、劣化の速度に追いつきません。 「自分が周囲からどう見られているか?」を知るには、まず、誰かに頼んで、自分を動画撮影したものをチェックすることです(写真ではダメです)。 自分で撮影したものでも構いませんが、出来れば、普段の自分の姿をチェックするようにして下さい。 撮影慣れしていたり、普段からいいイメージを人に与えている人を除いて、特に努力も何もしていないという人は、ハッキリ言ってかなりショックを受ける
と思います。 でも、その「ショックを受けること」が大切なのです。まずは己の現実を知り、それを受け入れた上で改善する努力をすること
が大切なのですから。いい仕事もいい人脈も、いい女も、運も、イメージがいい人のところに寄って来る
以上、まずは以下の点に注意することからスタートして、徐々に自分のイメージを大改造して行きましょう。①髪の毛 |
|
---|---|
②手足の爪・指 |
|
③顔・口元 |
|
④姿勢・呼吸法 |
|
⑤インナー&靴下 |
|
⑥香り(香水) |
|
⑦シャツ・スーツ |
|
⑧靴 |
|
⑨腕時計・小物類 |
|
⑩ビジネスバッグ |
|
④男性は女性以上に「声のトーン」と「口調」が運気を左右する
五行で言うと「火」の気を持つ男性は、女性以上に言霊の力が強いですから、「声のトーン」と「口調」
が、開運のために非常に重要な要素になります。 男性が乱暴な言葉遣いをしていると、「火」の気が過剰になり、運のバランスが崩れてしまうので、例えば、自分のことを一人称で言う時であっても、「俺」よりも「僕」の方が運気の観点からはプラスです。ソフトな口調を心掛け、落ち着いた声のトーンで話す
のが、男性の開運のための話し方になります。 芸人さんならともかく、一般の人の場合は、間違ってもマシンガントークはNGです。 より具体的なイメージで言うと、ゆっくりと相手を諭すような感じ
で話すようにすると、開運度がアップしますよ。 また、周囲に対する「気配り」や「目配り」も大事なことですが、男性の場合は「言葉配り」はそれ以上に大切ですから、「ありがとう」という感謝の言葉を口にすることも大切なことなのですが、普段から「人を褒める」ことと、叱らなければならない場面であっても、「人を伸ばす」ことを念頭に置いて言葉を選んで話すことが非常に重要です
そこで間違っても、人を否定したり、バカにしたり、怒鳴るようなことをしてはいけません。 単純に印象が悪くなったり、人に恨まれるだけでなく、男性は女性以上に、「言葉のブーメラン」が跳ね返って来やすい
ですから、後々自分もそういう状態になるだけでなく、どんどん運が悪くなる原因にもなります。 相手に対して失礼な言葉や態度を投げかけるということは、天に唾を吐いていることと一緒ですから、どこかで必ずそのツケは取らされます。相手は「自分」の鏡である
というだけでなく、ましてや、男性は女性以上に執念深く、恨みが深い生き物
ですから、文字通り「恨まれたら最後」なのです。 もしも相手がこの先、自分より偉くなった時に、徹底的に潰されることがあったとしても、何も文句は言えないのです。敵は極力作らないに越したことはありません
から、普段から人に好感度を与えるだけでなく、敵に回さないよう、人に対する接し方にはくれぐれもご注意下さい。 間違っても「自分」を基準に物事を考え、あたかも鬼の首を取ったかのように、それを振りかざさないようにして下さい。 後で恥をかくことになるのは自分です。⑤体を鍛えて運気をアップ
「火」の気を持つ男性にとって、運動不足や肥満は運を落とす原因の一つです。普段から筋トレ&適度な運動をする習慣をつける
ことは、男性の開運にとって非常に重要です。 「開運」という視点から、各種脂肪の中で一番ヤバイ箇所は、お腹の脂肪
です。 男性の場合、お腹に余分な脂肪がついてしまうと、金運に悪影響が出やすいので注意が必要です。 また、男性の場合、休日は、インドアよりもアウトドアで活発に過ごした方がラッキー
ですから、家に引きこもらず、ショッピングやスポーツなど、積極的に外出をしましょう。 その際に、あらゆるジャンルに好奇心のアンテナを伸ばし、様々なジャンルの最新のトレンドをチェックしてくると更に運気がアップします。 「休日は疲れているからゴロゴロ寝ていたい」という人も、もし完全週休2日なのであれば、休日のうちどちらかを体力回復の日にして、もう1つの日は積極的に外出をしたり、体を動かす日にしましょう。 また、「休日は読書や勉強がしたい」という場合も、自宅で1日中読書や勉強に耽るよりは、カフェや公園、図書館、自習室を利用するなどして、どこかで外出するようにした方が運にはプラスになります。⑥実は男性の方が「目力」が必要
体の中でも、「目」は「火」の気のパーツ。 同じく「火」の気を持つ男性にとっては、女性以上に運気を左右する非常に重要なパーツでもあります。男性の運気の状態は「目」に出ることが多い
ですから(逆に女性の場合は髪の毛に出ることが多い)、ただでさえ、パソコンやスマートフォン、タブレットなど、目を酷使するものが必須アイテムになっている現代において、アイケアは重要課題なわけですが、特に男性にとっては超重要課題です。「目力」は、健康でキレイな目があってこそ
ですから、まずは普段から目を労る習慣をつけることが大切です。 メガネやコンタクトをしている場合は、以下のポイントに注意して下さい。- 普段からメガネのクリーニングやコンタクトのケアをきちんとすること
- 度が合ったものにすること(見えづらさは運気ダウンの原因に)
- レンズやフレームが傷付いていたり、不具合があるメガネは早めに新調すること
- メガネの場合、自分の顔のイメージに合ったフレームを選ぶこと
- コンタクトの場合、1日使い捨てタイプや2週間タイプのものなど、目に負担がかかりにくいものを選ぶようにすると吉
きちんと相手の目を見て話す
ことが非常に重要です。 人と目を合わせて話すことが苦手な方は、せめて、相手の眉間の間を見て話すようにして下さい。 おじぎや名刺を渡す際も、おじぎをする前と後に相手の目をしっかり見ることや、名刺を渡す際も、相手の目をしっかり見て渡すことが大切です。⑦男性は仕事で「結果」を出さなければ、運が上がることはない
「火」の気を持つ男性にとって、「木」の気があればこそ、「火」は燃え上がることが出来るわけですから、いい仕事をしてきちんと結果を出すことが、男性にとって非常に重要なこと
になります。 特に男性の場合、「結果」が伴わない状態では、何を言っても説得力がありませんから、結果をきちんと出すまでは、歯を食い縛って耐えて下さい。 また、「今の職場が嫌だから転職したい」という逃げの転職を考えている人は決して少なくないわけですが、どうしても転職をしたいなら、他社でも十二分に通用する「結果」を出してから転職すべき
ですし、何の結果も出していない中途半端な状態で転職をしようと思っても、雇ってくれるところはブラックくらいなもので、運良く次の職場が決まったとしても、また同じようなことで転職がしたいと思うのがオチです。 ただ、男性の場合は、女性と違い、「生活のために仕事をする」ようになると、かなりの確率で性根が腐り、愚痴が多くなるだけでなく、運も悪くなりますから、例えどんな仕事であったとしても、仕事に対してきちんと目標と情熱を持つこと
が非常に大切です。 仕事に対して情熱が持てない原因が「甘え」である場合は論外として、どんな仕事でも向き不向きはありますし、会社によって合う合わないがあるのも確かです。 でも、多少の合う合わないはあったとしても、自分の適性に合った仕事をしていること
が、特に男性の場合は「大前提」にあるべきだと思いますし、不得意なことで一生懸命頑張ったところで、得意なことで一生懸命に頑張っている人に勝てる可能性は低いわけです。 20世紀は「戦争」の時代なのに対し、21世紀は「競争」の時代ですから、他の人と競争をしたとして勝てる分野で競争しなければ、まず生き残れない時代になっています。自分の適性に合わない仕事をしていても、芽が出ることはまずない
ですから、出来れば20代半ばまでには自分の適性をしっかりと見定めて、20代後半からは「結果」をしっかり出せる人であり続けるための努力をしていただければと思います。 もしもあなたが、仕事運がイマイチだとか、どん底だと思っているのだとしたら、まずは「結果」を出すこと
に集中して下さい。「結果」なくして、仕事運の好転は有り得ませんし、仕事運の好転なくして、男性の運気の好転はありません
コンスタントに「結果」が出せるようになってくれば、そこからは正のスパイラルに入ることが出来ます。 それまではとにかく、諦めず、必死になって喰らい付いて、結果を出す努力をして下さい。⑧同じ志の「仲間」を持つこと
男性の場合、同じ志を持つ仲間がどれだけいるかで、その人の人生が決まります。 その仲間というのは、足の引っ張り合いをせず、お互いにお互いを高め合えるような、時にはライバルであり、時には真の友人
であることが重要なポイントです。 間違っても、お互いの足を引っ張り合うような人を仲間に選んではいけません。どんな成功者にも、その背後には支えてくれた「仲間」がいます
し、「仲間」の存在なくしては、彼等の成功はなかったはずです。 また、人間の持って生まれた習性として、同じレベル同士の人間が引き合う
という習性があります。 ですから、成功者は必ずと言っていいほど、成功者が集う人間関係の輪の中に入っています。 そして彼等には、「お互いに協力し合う」ということが自然と出来ていますから、「共存共栄」が出来るわけです。 一方、そうでない人達はどうか?と言うと、大抵、悪口の言い合い&足の引っ張り合いです。 基本的に人から奪うこと、人を蹴落とすことしか考えていません。 そんな状態では、共存共栄など出来ませんし、文字通り「潰し合い」の世界です。いかに「共存共栄」が出来る仲間を見つけて、成功者の輪の中に入って行くか
ということが非常に大事です。 ここで大事なことは「既に成功している人に引き上げてもらおう」ということなのではなくて、どうやって「輪の中に入れてもらうか」を考えて行動することです。真の成功者は、一般の人以上に時間とお金の浪費を嫌うものですが、何よりも「時間の浪費」を最も嫌います
それが、成功者の輪の中に入れてもらうための、重要なヒントの1つです。ですから、成功者の輪の中に入れてもらうには、少なくとも、「相手にとって、自分と会うことで時間の無駄にならないような人物にならなければならない」ということです
まずは自分自身が、時間とお金を払ってでも「この人に会いたい!」と思われるような、魅力的な人物になることを目指して努力しましょう。⑨あげまん女性といいセックスが男を上げる
「男の人生の半分は女で決まる」と言い切っても過言ではないくらい、そのくらい男性の人生において、女性は非常に重要な位置を占めます。 と言うのも、「木」の気のベースとなるのは「水」の気だからです。 ただ、ここで非常に重要なのは、単純に「いい女」を選ぶのではなく、「あげまん女性」を選ばなければ意味がないということです。 ここで女性の皆様方にとっては、非常にキツイ現実を突きつけることになってしまいますが、少なくとも日本においては、「あげまん」の数よりも「さげまん」の方が圧倒的に多いのが現実
ですから、まず普通に女性を選んでいては、あげまん女性には出会えないものだと思って下さい。あげまん女性は「選ぶ」ものではなく、「引き寄せる」もの
ですから、そういう女性を引き寄せるにあたっては、あなた自身の「運」が問われることになります。 あげまん女性はチャンスの女神同様、「逃げやすい」という特徴がありますから、その女性があげまん女性かどうかをチェックするにあたって、分かりやすい方法をいくつかお教えしておきますので、恋人や妻にしなくとも、せめて友人や仕事上のパートナーに出来るように努力してみて下さい。- その人と知り合ってから、明らかに運が好転したり業績が上がった
- その人の周囲にいる人達に運が強い人が多い
- その人がいると、周囲が華やいだ雰囲気になり、笑いが絶えない
- 物事をクールに考えられる頭脳を持っていて、感情に流されず、建設的な意見が言える
- 動物に好かれる
- 一緒にいてポジティブな気持ちになる
- 人をちゃんと褒めることが出来る
- 自分に自信があり、方向性がブレない
- 人の話にきちんと耳を傾けられる
- 掃除や整理整頓がきちんと行き届いている