風水において、「観葉植物」と「生花」は「木」の気に該当し、その中でも「観葉植物」は、「木」の気の「陽」に該当するアイテムのため、特に「男性(「陽」の気)」に取り入れて欲しいアイテムの一つであります。 観葉植物は生花と同様、「生気」を補うアイテムであることから、「エネルギー」を補いたい場所、気を「浄化」したい場所に置くのが基本的な置き方になります。 今回は、運気ごとのオススメの観葉植物について、取り扱い方の基本から分かりやすくお伝えさせていただきます。
運気別オススメの観葉植物一覧表
①風水における「観葉植物」の基本的な取り扱い方
「観葉植物」のお手入れ・水やりは、「生花」と同様、なるべく「木」の時間帯(5~11時まで)である「午前中」にやる
ようにすると、より「木」の気を補うことが出来るのでオススメです。 ただし、「季節(特に夏場)」によっては、朝晩のお手入れが発生したり、「植物の種類」によっては、そんなに頻繁にお手入れ・水やりをしなくても良いものもありますので、そこは臨機応変に対処していただければと思います。 水やりをした後、「受け皿」に水が溜まることがありますが、「受け皿」に溜まった水=「陰」の水
のため、単純に「衛生面」で良くないだけでなく、「悪縁」を呼び込む原因になるので、水やり後、「受け皿」に溜まった水は捨てるようにして下さい。 また、「土植え」の観葉植物の場合、ずっと同じ土を入れたままにしておくと、「植物の生育」の面だけでなく、「土」の気が滞ってしまい、運気が停滞する原因にもなってしまいますので、1年に1~2回程度、「土の入れ替え(植え替え)」をすることにより、「土」の気を補う
ようにすることをオススメします。 「ハイドロカルチャー(水耕栽培)」の場合は、鉢の中の水の劣化に気を付けつつ、「季節」にもよりますが、「2~3日に1回」を目安に水替えをすると◎です。②「観葉植物」の上手な活用法について
「観葉植物」を置くにあたっては、
- 「屋外」に置くもの(例:玄関の外、庭・ベランダなど)
- 「室内」に置くもの
の「2種類」があるわけですが、
「屋外」と「室内」で置くものを変える
ようにするのがオススメです。 基本的に、「サボテン」などの「棘」があったり、「尖った葉っぱ」の「観葉植物」を室内に置くと(ただし、「サンスベリア」は除く)、その空間に居る人を攻撃してしまい、その結果、「健康運」や「人間関係運」に悪影響が出やすいとされているのですが、「玄関」や「ベランダ」など、「屋外」に置けば一転して「邪気除け」になることから、
- 屋外→「邪気除け」目的にもなる「棘」や「葉先が尖ったもの」も含めて置く
- 室内→「棘」や「葉先の尖ったもの」は置かない
ようにするのがオススメです。
また、将来的に恋愛・結婚を望む独身の方がお住まいの場合は、
花が咲いている間の植物を「室内」に置くと、チャンスを逃し、縁遠くなりやすい
ので、
- 基本的に、「花」が咲くタイプの植物は「屋外」に置く
- 花が咲いている間は「屋外」に置き、花が咲いていない間は「室内」に置く
ように対処していただければ問題ございません。
その他、「観葉植物」自体は「木」の気にあたるわけですが、植え方に応じて、
- 土植えの観葉植物→「木」の気+「土」の気
- ハイドロカルチャー(水耕栽培)→「木」の気
が得られるので、「植え方」によって、置く「場所」や「方位」を変えるのもオススメです。
置く「場所」については、
- 土植えの観葉植物→玄関、リビング、ダイニング、キッチン(特にコンロ回り)、TV・PC付近
- ハイドロカルチャー(水耕栽培)→子供部屋、書斎・ワークスペース、洗面台、お風呂、トイレ、寝室
がオススメです。
ただし、「寝室(「水」の気の場所)」については、「水」の気を必要以上に吸われると運気のバランスを崩してしまうので、置いても小さいものを1~2個程度と置き過ぎないようにして下さい。
一方、「方位」については、
- 土植えの観葉植物→北東、東、南東、南、南西、西、北西、中央
- ハイドロカルチャー(水耕栽培)→北、東、南東、南
がオススメです(「東」と「南東」、「南」については、「土植え」でも「ハイドロカルチャー(水耕栽培)」でも、どちらでもOK)。
勿論、置く「場所」と「方位」が両方合致していれば言うまでも無いのですが、どちらかを優先する場合は「場所>方位」と、置く「場所」の方を優先して下さい。
また、「観葉植物」は「邪気」や過剰な「水」の気を吸うため、
- 洗面台・脱衣所
- お風呂
- トイレ
- シンクの近く
と、「水場」に置いておきたいアイテムでもありますが、この場合は「土剋水(相剋)」によって気のバランスが悪くなる状態を避けるため、この場合は「方位」を問わず、「ハイドロカルチャー(水耕栽培)」を置くようにして下さい。
③運気別&方位別オススメの観葉植物一覧表
「運気」ごとにオススメの観葉植物を一覧表にしてまとめました(運気によっては重複している植物もあります)。 まずは「欲しい運気」をベースにして「植物」を決め、その後、どの方位に置くかで「土植え」にするのか、「ハイドロカルチャー(水耕栽培)」にするのかをお決めいただければOKです。全体運 |
|
---|---|
浄化 |
|
仕事運・勉強運 |
|
出世運・事業運 |
|
出会い運 |
|
恋愛運 |
|
結婚運 |
|
人間関係運 |
|
金運・商売繁盛 |
|
家庭運 |
|
美容・ダイエット運 |
|
健康運 |
|